社会福祉法人 共生の里
社会福祉法人共生の里

職種紹介&よくある質問

職種紹介

共生の里の幅広い事業は、様々な職種に携わる職員により成り立っています。
各事業の中の一部ではありますが、現在求人を募集している部門の職種をご紹介いたします。

共同生活援助(グループホーム)

生活支援員・世話人

共同生活援助(障がい者グループホーム)を支える中心的な職種です。
利用者さんと接しながら、掃除・洗濯・食事など家事のサポート、金銭管理、健康管理、服薬管理、生活相談等身の回りのお手伝いをしたり、また介護が必要な方には入浴や排せつ、食事介助などの介護のサポートも行います。

共同生活援助のサポート風景

就労継続支援B型事業所

生活支援員・職業指導員

就労継続支援B型事業所に通所する利用者さんの支援を行います。
◎日常生活上の支援(希望する生活や心身等の状況等把握や相談等。健康管理・食事提供等を含む)
◎作業支援(内職作業・外作業を通じ、生産活動に必要な訓練を行う)
◎就労支援(職場実習・求職活動・職場定着等の就職に必要な機会の提供や訓練を行う)
◎送迎業務(通所・作業・レクリエーション等での運転)

就労継続支援B型事業所のサポート風景

介護事業所

介護職員

◎グループホーム愛の家、有料老人ホーム虹の家での入居者様の介護全般
◎受診同行や買い物支援などの送迎業務
◎抱え上げない介護(ノーリフティングケア)
◎デイサービスでの介護業務
◎食事や入浴・排泄の介助をはじめ、レクレーションやリハビリを行います。

介護事業所の業務風景

研修制度

共生の里では、新人・中堅・管理者等の、経験やスキルに応じて様々な研修を行っております。
コロナ禍によるZoom利用により、移動することなく受講できる研修も増えてきています。
※下記は研修の一例です。

新人研修

  • ●新入職員研修
  • ●接遇研修
  • ●初任者研修
  • ●個人情報保護研修
  • ●触法研修(医療観察制度)
  • ●障害者虐待防止研修
  • ●メンタルヘルスケアについて
  • ●感染症予防と対策
  • ●アルコール依存症対策研修
  • ●コミュニケーション力向上研修

中堅研修

  • ●現任研修
  • ●社会福祉施設等中堅職員研修
  • ●障害者施設の防犯対策の在り方
  • ●大人の発達障害・関わり方
  • ●キャリアパス合同研修会
  • ●成年後見人研修
  • ●福岡刑務所見学会
  • ●北九州医療刑務所見学会
  • ●保護監査と医療観察について
  • ●接遇マナー向上研修
  • ●認知症対応各種研修

管理者研修

  • ●虐待防止・権利擁護研修
  • ●処遇プランを用いた地域定着支援の実際
  • ●水害・土砂災害への備えに関する研修
  • ●ストレスマネジメント研修
  • ●苦情解決対応職員研修
  • ●リスクマネジメント研修
  • ●アンガーマネジメント研修
  • ●コーチング研修
  • ●業務改善研修

海外研修

現在のところ利用実績はありませんが、社会福祉法人 清水基金の助成制度を利用した海外研修も可能です。
実務経験5年以上・日常的な英会話能力等が必要になります。

よくある質問

新卒の方からのご質問

異動はあるのですか?
将来的には発生します。希望は考慮されます。
配属先は希望できますか?
希望通りの配属にならない場合もあります。
車通勤は可能ですか?
可能です。駐車場もあり、交通費の支給もあります。
有給休暇は何日ありますか?
入社後半年経過で10日間付与されます。
 
障がい者用グループホーム利用の方の障がい種別は?
【京築地区】精神(6割) 知的(2割) 身体(2割)
【北九州・下関地区】精神(8割) 知的(1割) 身体(1割)
残業はありますか?
原則ありませんが発生する場合もあります。
利用者さんの年齢層を教えてください。
10代~70代まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。
平均世代は40代後半です。

中途の方からのご質問

宿直を希望すれば入れますか?
入れます(大歓迎)
業務にパソコンは必須ですか?
必須です。※介護事業所は必須ではありません。
昼食はどうなりますか?
弁当持参・自己購入がほとんどで外食派は少数です。
土・日は休みが可能ですか?
原則休みでシフト制で勤務していただきます。
※介護事業所は除く
退職金はありますか?
あります。
モデル支給例:勤続40年で1,682万円
資格は持ってなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。入社後の取得を目指しましょう。
就業日までにしておくべきことはありますか?
就業予定場所の見学や業務イメージの確認をしておくとスムーズです。